Aloha\m/
久しぶりにまとまった雨が続いてます( ̄¬ ̄)
そしてまた今日は寒かったぁ!!でもだいぶ桜が咲き始めましたね♪
コロナでまだ不穏な日々は続いているけれども、少しずつ春の足音が聞こえているようで嬉しくなります(*´-`)
さてさて今日は "ウクレレ" のお話☆
ちなみに私は全く弾けません(笑)楽器はとても苦手なのです(´;ω;`)
ハワイ語で " 'Ukulele" と書きます。この名前の意味について少しお話ししますね。
これもまたいくつか説があるのですが、私が個人的に "たぶんこれだ!!" と思うものをご紹介します☆
まずひとつは "跳ねる蚤" の説。
これは "Uku" が "蚤" の意味で "Lele" が "跳ねる" の意味なのですが、ウクレレを演奏する人の指がまるで "蚤が跳ねる" ように軽快だから、というものです。
確かにウクレレを演奏されている方の指は目まぐるしく動きますよね!!
よくあんなに両手の指を違う動きで動かせるものだわ。。。
そしてもうひとつは、同じ "跳ねる蚤" ですが演奏者の指ではなく、ウクレレの音色に合わせて踊る人たちのことを "跳ねる蚤" のようだと表現した、というものです。
これまた頷けますよね( ´∀`)楽しくなってみんなで踊っている様子が目に浮かびます。
そして今日ご紹介する中で最後の説は、前回のブログに登場した "リリウオカラニ女王" が唱えた説です☆
"Uku" には "蚤" の意味もありますが "贈り物" という意味があります。
そして "Lele" には "跳ねる" の他に "やって来る・到来する" という意味があります。
この二つの意味を持って "Ukulele" を見ると "やってきた贈り物" ということになりますよね♪
これは、そもそも "ウクレレ" がポルトガルからやってきたことに由来します。
ポルトガルからの移民の方がハワイへ持ち込んだ "ブラギーニャ" という楽器が元となっています。
ハワイでそれを元にし、独自に進化したものが現在の "ウクレレ" となりました。
ブログにもあった "コアウッド" で作られます(*´∀`)
このことから "リリウオカラニ女王" は "やってきた贈り物" が語源であると唱えたようです。
"跳ねる蚤" も何だかピッタリな表現ではあるけれども、彼女の言う "やってきた贈り物" も女王らしく品のある表現で好きだなぁと思います(*´ω`*)
ハワイでは "ウクレレの日" というのが "8月23日" に定められています。
これはハワイにポルトガルからの移民の方が "移民登録" をした日(1879年)なんですよ♪
そして日本で2000年から始まった "ウクレレピクニック" というとても大きなウクレレのイベントがありますが、それが2009年からはハワイでも開催されるようになっています☆
今日は "ウクレレ" のお話だけど、弾けない私は写真がないσ( ̄∇ ̄;)
と思っていたら、振り付けで "ウクレレ" を弾いてるところがちょうどありました(笑)
今日の写真のようにフラの振り付けでも "ウクレレ" やギターを弾く振り付けがあり、エアギターのように表現するんです(*´∀`)
これからもしフラを観られる機会があり、ダンサーさんがエアギターをしたら "ウクレレ" かギターですよ♪
それでは今日はこのへんで☆
A hui hou\m/